
奥秩父の甲武信岳は、荒川、笛吹川、信濃川の分水嶺と知られる。ここに降った雨は滴り落ちたところによって、東京湾、駿河湾、日本海へとそれぞれ行き先を変え長い旅に出る・・・。
信濃川の水源に立った事がある。ここから流れ出る沢は次第に大きな流れになり、梓川となり小海線沿いに千曲川と名を変え、北アルプスの槍ヶ岳を源流とする犀川と合流し悠々とした流れになる。なぜか新潟県に入ってから信濃川と名を変えて日本海に注ぐ日本一長い川である。千曲川の源流の川が梓川、そして犀川の上流の川も梓川・・・。なんとなく不思議な因縁を思いつつ千曲川を見つめていた。
2008年9月17日 飯山線 上境-上桑名川
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2009/09/26(土) 21:00:00|
- 千曲川旅情 飯山線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
飯山線、しばらく訪れていませんが、いい雰囲気ですよね。
微妙に遠いのですが、久々に行きたくなりました。
- 2009/09/26(土) 23:15:24 |
- URL |
- ぱれお #qOWB8fHs
- [ 編集]
ぱれおさん、おばんです。
あのぉ・・・プロな腕前の方は禁止なんで、手ぶらできてくださいね!(^^;;;
キハ110も悪くないなって思わせるロケですね。
- 2009/09/27(日) 00:46:27 |
- URL |
- 酒呑童子@どしろ~と #lYqmSEjM
- [ 編集]