
「この花火大会が終わると、ここいらの人は夏が終わるって感じるんです・・・」湊線応援団のYさんの言葉だ。
そうか、夏が終わるのか・・・そんな言葉を聞いて珍しく少し感傷的になったのは写真展があと1日を残すのみとなっただけではなかった・・・。「夏が終わる・・・」そんな感傷に浸ったのは何年ぶりだっただろう。いや、何年どころか何十年の単位なのかもしれない。
思えば今年の夏は色々な事があった。自分の夏は6月の会津でのチャリティー写真展で始まり、いろいろな方との出会い、影響を受けたりといった夏が始まっていった。そう、ここから始まったのだ・・・。しかし夏は自分にとって試練を与えた。大切な人との永遠の別れ・・・、そして自分のとっての大切な場所である奥会津の災害・・・。
立ち上がれないと思うくらいの日々を過ごした。夏の暑さ以上につらい日々を送った。そしてひたちなかでの写真展・・・。ひたちなか海浜鉄道の応援団の方々、ひたちなか海浜鉄草の社長をはじめとする従業員の方々、阿字ヶ浦をはじめとする地域の方々、そして素晴らしき仲間達の優しさに包まれなんとなく元気をもらった日々・・・。そしてひたちなかの夏の終わりを告げる花火大会・・・。あぁ、僕の夏が終わってしまう・・・。花火を見てそう思った。
そんな夏の情景が頭の中をめくりめく。いろいろな思いを感じて勝田の街を歩いた。そして、ふと自分の肌に感じた風は・・・もう秋の風だった・・・。
2011年8月20日 ひたちなか海浜鉄道 日工前
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/08/29(月) 23:35:34|
- ひたちなか海浜鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
続々と酒呑童子さんの新しい写真を見ました、私は楽しいことと感じます。
この年のスタートは日本の友達にとって順調ではない、しだいに佳境に入ることができることを望んで、ますます良いです。
- 2011/08/30(火) 23:26:29 |
- URL |
- Hao #-
- [ 編集]
吉田社長、こんにちは。
そうですね。夏はまた来ます。来年はまたみんなで集まって花火を撮影して阿字ヶ浦で合宿しようって声もあがっています。ありがとうございました。
Haoさん、こんにちは、
これからも頑張ってやっていきます。ありがとうございました。
- 2011/08/31(水) 11:34:55 |
- URL |
- 酒呑童子@さすらいびと #lYqmSEjM
- [ 編集]