
こうやって只見川沿いの山間の谷を望むと、なんかホッとするんだ。
奥会津の青と赤のトタンの屋根が山肌の緑によく映える。のんびりと走る只見線の列車がこんな風景のアクセントになっているようだ・・・
2009年5月21日 只見線 会津川口-本名
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/05/30(月) 21:00:00|
- 僕の只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
酒呑童子さま
おばんです~♪
川口!新緑が美しい。
この赤い傾斜のあるトタン屋根の風景は会津の郷の象徴ですよねぇ。
ここは横アンのイメージですが縦で手前まで引いてもバランスがいいですね。
- 2011/05/30(月) 23:24:04 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]
山と川が織りなす奥会津のハーモニー。
赤や青の色をした屋根の上を白い気動車が
緑の中を駆け抜けて行く感じは色彩豊かでいいですね。
気動車の大きさが自己主張しすぎず、かといって
景色の中に埋もれもせず、絶妙なバランスで配置
されているところに匠の技巧を感じます。
行き慣れるとこうした景色のカッティングも思いのまま自分のもののように
扱えるものなのですね。
玄人好みの一枚だと思います。
- 2011/05/31(火) 16:42:39 |
- URL |
- 高崎 吾郎 #-
- [ 編集]
おばんです。コメントありがとうございます。
>heppさん
結構前の写真なんですが、横アンで置くの集落も入れようとすると左下のアンテナと杉の木が中途半端に入るんで縦にして一気に下も民家も入れたような記憶があります。
会津の集落はとてもいい雰囲気なんで積極的に入れたいし・・・
>Haoさん
こんばんは。
感じたままに色々挑戦するといいと思います。
写真の場所、いいところですね。
>高崎吾郎さん
ありがとうございます。
確かにレンズワークは経験が生かされると思いますが、ズームなんで・・・(^^;;;
自分はイメージはそこそこで結局のぞいてみて雰囲気によって構図決めています。
- 2011/05/31(火) 22:25:49 |
- URL |
- 酒呑童子 #lYqmSEjM
- [ 編集]