
会津川口を超えると雰囲気は一変する。只見線にきた頃に「川口の先は雪が違うよ・・・」そう言われて以来季節を追いかけているとそれを実感する。会津川口を境にその日の季節が変わるのだ・・・。
この日も、会津川口から先、木々の芽吹きの色が明らかに違っていた。眩しいくらいのライムグリーンに萌える川口以前と比して、まだ芽吹きの頃の色だった・・・
2010年5月19日 只見線 会津横田-会津大塩
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/05/16(月) 21:00:00|
- 蒸機礼讃
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
酒呑童子さん
こんばんは!
「会津川口を超えると雰囲気は一変する。」
本当にそうですよね。紅葉もそうですが「雪が違う」も納得です。
そして六十里でも世界が変わり、越後の郷へ下また変わる。
1路線で楽しめる線は他にないかも知れませんね。
- 2011/05/16(月) 22:43:36 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]
heppさん、おばんです。
会津川口から先は雪が違う・・・。初めて只見線の春を撮っていたときに隣で撮っていた方に言われた言葉です。すっごい印象に残っているんですが実際にそうだってすぐ実感しました。桜前線も会津平から2週間ちょっとかかって只見まできますんで本当に色々楽しめます。というかどこを撮ろうか迷いますね。
- 2011/05/16(月) 23:23:21 |
- URL |
- 酒呑童子 #lYqmSEjM
- [ 編集]