
会津平では、わずかかもしれないけどリンゴが栽培されている。可憐な白い花はそんな奥会津の春を告げているような気がする・・・。
そういえば、奥会津に汽笛が轟くようになって今年で10年という話しを聞く。正確には始まったのは秋なんで10月が10周年なんだろうか・・・。只見線での蒸機運行と聞いてやたら盛り上がったあの頃・・・。あれから奥会津とのつきあいが始まったような気がする。あれから早10年か、まだ10年なのか。思えば様々な思い出がよみがえる。
地元ではこの春の運行で人が集まるのか心配しているとも聞く。
奥会津に響く日本一の汽笛が、そんな心配を吹き飛ばしてくれる事を祈りつつ・・・。
2010年5月19日 只見線 会津坂下-塔寺
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/05/14(土) 21:00:00|
- 蒸機礼讃
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
リンゴの花に吸い寄せられるのはハチだけじゃなくて
黒い機関車もですね。
果たして今年はどんなシーンが展開されるのでしょうか。
私は欠場ですが頑張ってきて下さい。
- 2011/05/15(日) 16:11:11 |
- URL |
- 高崎 吾郎 #-
- [ 編集]
高崎吾郎さん、おばんです。
確かに機関車が吸い寄せられるようにも見えますね。で、鉄達も吸い寄せられておりました・・・。
今年も試運転に参戦します。どうなりますやら・・・
- 2011/05/16(月) 23:19:44 |
- URL |
- 酒呑童子 #lYqmSEjM
- [ 編集]