
会津川口に桜散らしの雨が降る頃、只見はまだ早春の風景。
それでも川沿いや里では木々が芽吹きだし、桜のつぼみも膨らむ頃だ。しとしと小雨が降る早春の谷、春は一気に、ドラマティックにやってくる。
2006年5月7日 只見線 会津蒲生-会津塩沢
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/05/08(日) 21:00:00|
- 僕の只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
酒呑童子さま
おばんです!
芽吹きはじめた若芽と残雪と霧、ゴールデンキャストの光景。
写真から撮影時の寒さが感じられます。
これも春の光景ですよねぇ。
日本の奥深さを感じます。
- 2011/05/08(日) 23:00:57 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]
heppさん、おばんです。
5月の写真なんですよね。日本は広いというか・・・。
雪国ではこれも春ですよね。春爛漫の前の早春の光景も長い冬を過ごしてきたら本当に春を感じるのかもしれません。
- 2011/05/10(火) 21:21:11 |
- URL |
- 酒呑童子 #lYqmSEjM
- [ 編集]