
ようやく秋の気配を感じる9月の奥会津は、稲が実り、ススキの穂が光り、白い蕎麦の花が咲く・・・
初秋を彩る3つの主役が、秋の光りの中に輝いている。この3つの主役を引き立てる秋の斜光・・・もう少し日が低くなれば君は立派な秋の主役になる・・・
2006年9月21日 只見線 会津柳津-会津坂本
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/06(木) 22:43:40|
- 僕の只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
素晴らしい配色ですね。自然の織り成す色合いは人工物にはあり得ない感動があると思います。線路端のススキは撮影の邪魔者と
して刈り込むことしか頭のない私には光る白穂の美しさが理解
出来ないのですね。
- 2007/09/07(金) 19:00:33 |
- URL |
- JZX81 #-
- [ 編集]
おばんです。コメントありがとうございます。
>ぱれおさん
確かに贅沢かもしれません。でも写真は引き算っていうじゃないですかぁ・・・
それを考えるとどうなのかな?秋の日差し、楽しみですね。
>JZX81さん
確かにススキはよく刈られています。去年も只見線では結構刈られているんですよ。まぁ地元の人が多いんでしょうがないんですがね。
で、ススキを必要とするか、邪魔か・・・・そればっかりは人それぞれですからなんとも言えませんね。僕はススキがあれば足回りが見えなくても、車両の半分が隠れてもいい!って思っています。ある意味鉄道写真ではないですね(^^;;;
- 2007/09/07(金) 21:19:52 |
- URL |
- 酒呑童子@どしろ~と #XD/8Df/M
- [ 編集]